キショ━━━━(゜∀゜)━━━━11
ナビスコ初日@スワン
新潟3-1鹿島
○塩・○木・エジ・キショヤノフ
 
 
 
 
 
遂にアルビから代表選手がっ11
昨夜、アルビレックスの矢野貴章がA代表に選ばれました。
アルビからオヒサルメールがブーンと来まして・・・
開けたら…

【矢野貴章選手、日本代表追加招集のお知らせ】
うはwおkwwww

つ−わけで24日は横浜国際にスンスケ・タカハラ・キショーを見に歩いて行ってきますw
(※キショーはベンチに入れたらいいなぁ〜)
 
 
んで25日は鹿島(ナビスコ2日目)に行ってきます。
週末はFOOTBALL三昧!
 
 
追伸:シドニーまで赤い人いっぱい行き過ぎw
 
 
アウェーに行くとこの弱さは何でスカ…。

大分4-0新潟

ほんと遠くに離れるとダメねぇ。

つか、次はホームだ!
勝て勝て勝て!ホームだぞ!

週末は帰省します。

いよいよ、弟のケコーン式でおま。

激アツ!?J再開

2006年7月20日 現場
今年はW杯の開催年だったのでJリーグの日程がツメツメです。
今月は7/19を皮切りに水曜日と週末に試合があります。

その日程でのアルビの対戦カード

7/19 vs.浦和(@清五郎)
7/22 vs.大分(@大目玉)
7/26 vs.鹿島(@清五郎)
7/30 vs.横浜(@新横浜) ←参戦

普通に厳しい…

んでその初戦!
(ネット実況見守り&帰宅即ビデオ鑑賞w)

新潟2-1浦和
得点者:エジミウソン・シルビーニョ・タリーさん

よっしゃぁあぁぁぁぁあぁあぁぁぁぁぁ!!!
順位も4位に浮上!
得失点差も0ですよ!

3月に6点取られて負けた時には考えられない順位と数字!

そしてJ1になってから浦和に初勝利!!!
※J2の時は2回勝ってる…
漏れのよく使ってた清水フードというスーパーで
怒り心頭の赤サポさんが玉子買って選手の乗ったバスにぶつけた
とかは有名な話。

 
 
とにもかくにも赤者の
「ウィーアーレッ(ry!」
をさせなかったのがまず最高!

そして清五郎で気持ち良く
「プライド オブ ニイガタ」
歌えた人達、勝ち組おめ!
 
 

土曜日にはもう次の試合なんでニヤニヤは今日でおしまい〜。
 
土曜日は遠いアウェイで勝ち点もぎ取って来てくれ!!
 
 
 
徹夜して観たですよ。
日本-ブラジル

後半、テソ(=川口能活)が無回転シュートを止められなかった時点で
見るのヤメようと思ったんですが、

4年前に4年後はどーーなるんだ?
こいつらと黄金世代が混ざって熟成されたら、すげーイケルんじゃねーの?

なーんて夢見たその終焉を確と見たかったので最後まで見た。

まぁ、走れないわ下向くわのウ●コチームですよ。
4年かけて最高の素材使って無能の神が作ったウ●コですわ。

点取られて「おい!まだだぞ!まだ時間あるぞ!」って鼓舞してたの
テソぐらいじゃん。

あと殆どショボーンですよ。
なにこの根性無しのウ●コ侍。

サムライブルーのブルーは凹みのブルーだったんですね。(笑

まぁ、どー見ても走れてない。
FWが点取れないって言うけど、古来いにしえからの仕様だろ?w
じゃぁ中盤でも最終ラインでも前線に絡んで飛び出せばいいじゃん?

黄金の中盤と言われた中盤の選手がエリア内で決定的なことやったか?
4年前点決めたの誰だよ?

師匠のつま先で始まって
稲本・稲本・森島・中田だよ。
全員中盤。

FWが点取れないから中盤からどんどん飛び出した。
これが黄金の中盤の集大成では完全に消滅。

次の新日本代表に残れる選手も見えた最終戦。
後半諦めないで走ってた選手は残って欲しいな。
まぁ、先発してる人だと中田(英)と稲本。
この二人は2010年もヨロシク。

大一番で必ず必要な人材だなぁと思って観てました。

大一番でビビったり空回ったり要らんところでGKの股抜きする人はサヨウナラ。
残りのサッカー人生を自分なりに楽しんでください。
 
 
無能神の采配は納得いかねーのばかりで終了。
初戦の小野投入。
昨日の中蛸・高原投入。
いずれも意味不明。
 
 
さて0からスタートね。
今日も明日もサッカーは続くのです。
そう、8年前のあの時みたいに。
 
次の代表はどうなるのかそれが楽しみ。
 
ねみーーーーーーーーーーぃw
We were promoted from assistant section chief to a section manager.
We reserved an extra charge green car.

GWは京都・大阪〜観戦・写経・食い倒れツアー〜なんですが…
新幹線のチケット抑えるの忘れてたというか…
JR東海の割引チケットは新幹線停車駅とかじゃないと手配できないので
gdgdで昨日、新横浜に買いに行ってみると、

みどりの窓口:
「5/3の午前の下り指定は無いですね〜(1席ならあったw)」
「グリーンなら有ります」

はいはい、課長二人組はグリーン車で京都行きますよーw
しかし、値段タケーw

帰りは新大阪から普通の指定で帰りますのであしからず。
海外旅行とかでも行きはデカイジャンボジェットで帰りは2列の(ry
とかあるじゃんwそんなパターン!?

つーか、

グリーン車乗るの初めてだから、なんかドキドキするぜ!(笑)

---
アルビ、リーグ戦連勝!

フクアリで去年の臨海デジャブ(2-3で逆転負け)があったのはさておき、
ホームでの名古屋戦。

お得意様の名古屋様。
勝ち点3あざーっす!

病み上がりの玉ちゃんなにもできなかったらしいよ。
Jスポーツの放送が木曜日なのでそれ見てからだけど。

次はアウェイで福岡とー。
来年は福岡行ってみたいです。バスとかで(嘘)
日曜日

天気もよく朝モスバーガーでちょっと食べてお土産購入。
土産屋さんではオレンジのバンダナに白鳥のロゴマーク…アルビサポw

お土産買いそろえた後、いざ!
国宝・松本城へ!

松本城の駐車場には結構いらっしゃる「新潟・長岡・山梨」ナンバーの車w
天守閣にのぼりましたがイイ景色でした。

世が世ならちょっとお城欲しかったかも…3日でいいからw

普段は野心10程度の男ですが、
天守閣からの景色のよさにちょっとムラッと来ましたw
(※「野心10」は、わかる人にはわかる数値)

お城の門のところで「VFK」のフリースを着ているオコチャマ発見w
(VFK=ヴァンフォーレ甲府)
結構いるなぁw

その後、お城近くの蕎麦屋さんでお昼〜。
隣に居たカッポーも話のネタがサッカーの話。
おそらく甲府サポ?
(亜土夢を「あの子」呼ばわりしてたんで多分甲府)

お蕎麦美味しかったです!

その後、おやき食べてたかーいハイオク入れて帰宅〜。
談合坂でボンボン渋滞で左足がぁあああああああでしたがw

渋滞抜けて、彼女さん宅に車停めて定食屋で晩ご飯。

定食屋のおっちゃんが俺の方の鶏肉大盛りにしてくれました(;_;
(時間が遅かったので強制的にお好み定食系な注文しかできなかったのよ…)
先の金曜日は振休。
次の日の松本行きに備えて洗車。
(土曜日の松本は雨の予報だったけど・・・)

夜にちょっとボランティア仕事して彼女さん宅へ。

***

土曜日
5:30起き〜☆
6:00に出発して、いざ中央道へ!

高井戸から八王子方面に乗れなくてガッカリw
仕方が無いので調布から中央道にON!

昨夜、簡単な朝食を仕込んでくれた彼女さんは、おねむモードだったので爆走(笑
一応、交通安全週間なので気をつけるw

途中から雨。
前日にガラコしておいたのでバッチ来い!w

高速降りて、アルウィンの食料事情が良くないとの情報があったので
コンビニで買い出し。

アルウィン着。

雨風ともにツヨス(泣
そのうえ、どこからともなく鶏糞(?)の匂い。
うはwww田舎wwww

開門頃には天気も良くなりいい感じ。

フリーペーパーの配布手伝いして、テンション上げてさぁ試合!

中原潰れて貴章ゴル!(移籍後初)
梅ッティのオサレヒールから慎吾ゴル!(今季初)
慎吾の左サイド突破から亜土夢ゴル!(リーグ戦初)
わけわからなくシュート撃ったえなりゴル!(Jデビュー初)

うはwww松本初祭りwwwktkr!
 
 
ただな、紙吹雪撒いたヤツだけ氏ね。

試合終わって松本市街に向かうも超渋滞。
(どうやら仕様らしい)

松本駅前に車停めてすき焼き+馬刺で祝勝会!
色々話してたら、隣の席のオレンジのフリース着た老夫婦に
「あの、甲府のサポーターさんですか?」
なーんて聞かれる。
(甲府サポが今日はすき焼きと馬刺でワイワイやらんでしょう…)
「いえ、反対側ですw」と彼女さん即答(笑

それではまた〜なんて挨拶して珈琲屋で珈琲飲んで…

(明日へ続く)
決戦!決戦!川中島!?(ホントは松本)
今週末、アルウィン(長野県松本平広域公園総合球技場)にて
ヴァンフォーレ甲府(甲府方)vsアルビレックス新潟(越後方)
の試合があります。
 
 
 
川中島の戦いと言えば…皆さんご存知の通り
甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信のぶつかった戦。

今で言うなら、内野聖陽 対 Gackt
一つ昔なら、中井貴一 対 柴田恭平

ま、大河ドラマ見てる人にだけわかればイイやw

さて、2003年の時もそうですが、甲府方の企画ものですw
サッカーに興味の無い人でも川中島の戦いは日本史とか大河ドラマとかで知ってるわけで…。

前回(2003)は見事にやられた越後方。
↓詳しくはこの辺↓
http://www.tbs.co.jp/sports/comic/20031018.html

今回は…越後方はベストメンバーじゃない…orz
甲府方はほぼベストメンバーで前節も快勝でイケイケな状態です…

とりあえず、土曜日ははりきってアルウィンへGO!
(いつも張り切ってるじゃんwって彼女さんに言われそうだがw)
 
 
去年の日記を見てみる…

味スタにて
FC東京 4-0 アルビレックス新潟
ボロ負け祭りじゃー!!!
ちきしょう!
ボコボコにされて
楽勝だったね。とか新潟弱いねー。
とか帰りの京王線で言われまくって、もぅもぅ。
でも、愛してるから嫌いになれねぇー・゜・(つД`)・゜・
ちなみに明日で30歳です。
30になる俺にと開幕こけたアルビに幸アレ(笑




---はい、ここから今年の日記。---

等々力競技場にて

川崎フロンターレ 6-0 アルビレックス新潟

ボロ負け祭りじゃー!!!
(以下ry
 
 

ちょwww(笑)wwww
 
 
まぁ去年より2点多く取られてますが・・・
内容は良かった。

と思う。(前半の2点目取られるまで)
 
去年は正直絶望の淵にたたき落とされたんだよ。

 
ま、今年は色々様子見。
4月いっぱいまで様子見。

結果が付いてきたら尚よし。
川崎戦前半のような内容でやってみてください。

結構ワクワクしたもの。
 
 
 
しかししかし…
試合終了間際のヤジったら…

集中し続けたら3-0で終わってた試合を壊しちゃったから仕方ないけど…
もうちょい何とかなりませんかヤジの方。

ヤジるその大きな声で
アルービレックス!
って言ってみましょうよ。

それと色々言われてますが、監督が挨拶に来なかったとかどーとか。
まぁ、挨拶に来ないのが普通なんだって。
まぁ普通って何ですか?的な話になりそうなのでヤメておきます(笑
前任の方が普通じゃなかったって事で。

そうそう。
監督変わったんだよね。
っていろんな所で再認識した試合でした。
 
 
さて、30歳なのも残り数時間となりました。
ささーっと帰宅しますです。
 
 

う〜〜

2006年2月27日 現場
今週末いよいよJリーグ開幕デス。
うはwww待ちきれねぇwww

J-LEAGUE Div.1
第1節 v.s. 川崎フロンターレ 
3/5(日) K.O 15:00@等々力

ここ2年ほど開幕勝ってないのでなんとかしてください。
みんな怪我無くシーズン過ごしてくれ。
願いはそんだけ。(今のところ)
今年のJリーグのスケジュールが少しずつ判ってきました。
そして去年から楽しみにしていた京都ツアーが開催決定〜!

5/3 京都パープルサンガvsアルビレックス新潟@西京極

ゴールデンウィークは混んでるだろうけど、京都行くお!
2泊3日ぐらいで京都・京都・大阪ですかね。
 
 

赤い電車

2005年11月30日 現場
浦和サポーター新幹線貸し切り
5強激突!12・3 J1最終節
 5チームに優勝の可能性がある大混戦のJ1は、12月3日に最終節を迎える。各チームは29日、最後の大一番に向けて調整。逆転優勝を狙う3位の浦和は、アウエーでの新潟戦(新潟ス)に向けてサポーターが新幹線8両貸し切りで現地に乗り込み、チームを後押しすることになった。
「スポーツ放置より」


ホーム最終戦
先述の事情により勝たなければなくなりました。

Nの奴ら。
いや、アルビサポ全員ガンガレ!


5年間の反町アルビ最後のホーム試合ですよ。
みなさん思いの丈すべてをぶつけてください。

 
 
 
俺はTV観戦です…orz
 
 
ホーム最終戦に行けるのようになるのは何年後でしょうかね(笑

チケット取れねーっつーの!
かといってアウェイ専の俺としては、シーパスとか買えないし。

12/10磐田行きたいです(笑
12/11サンクスフェスタ@スワン行きたいです(汗
 
 
 
今日は各選手に来年の契約についてお話が行ってると思います。
もちろん0円提示(戦力外通告)される選手も何人かいるとおもいます。

もうそんな時期なんですね。
せつない。
 
 
 
反町!反町!男前!
5年にわたりアルビレックス新潟を率いてきた、反町康治監督。
サッカー不毛の地であった新潟に、4万人以上のサポーターが熱狂する幸せな空間を作り出した、立役者です。
 
 

その反町監督がこの度退任…
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

まぁわかってた事なんだけど、いざとなるとやっぱり悲しい。

地元にプロサッカーチームがあるのを知ったのが5年前。
初めてビックスワンに行って試合を観たのが4年前。
まじに応援し続けた3年間。

そう言えば、当時の彼女に黙って水戸に一人で応援しに行った事もありました(笑
 
 
あなたが監督やってなかったら去年も今年も来年もJ2だったと思います。
 
 
5年間、本当にありがとございました。
 
勝ちきる意識が薄いよ!なにやってんの!
 
 
新潟 1-0 横浜FM [震災から1年の第28節]
魂とはニイガタとアルビがいとおしく思い合う「意志」のことです。
[ローソンサンクスデーでローソンの方のスピーチより]

名言キタコレ。
現場の人曰くこの方がMOMなのでは?と。 
 
 
 
心臓には悪かったですが、
気合いの入ったいいゲームでした。
魂ありました。
だって、ポストに当たったボールがギリギリのコースでゴールに吸い込まれて行きましたから。
 
 
『気持ちのある方にボールは転がる。』
 
 
とは2年前の反町監督の言った名言。
 
6試合ぶりの勝ち点3。
3ヶ月ぶりの完封勝利。
 
 
この勝利の感じは5/4の川崎戦以来のような気がする。
あの時も自宅でTV生観戦。

TV見ながら「ヨッシャー!」とか言っちゃったもん。
一人で(笑
いや、むしろ一人だからなせるのか(笑
 
 
***

中越の震災から1年経ちますが、復興はまだまだです。

高速道路がやっとこの年末に完全復旧するぐらいなわけですから、
個人レベルの復旧なんていうのは、まだな部分が多いわけですが、
少しずつ少しずつ日常を取り戻してるんだと思います。
 
 
週末になれば、footballのある日常。
幸せな事だと思います。

がんばろう新潟
アイシテル ニイガタ

 
4連敗していると、いろいろと書かれますが、シーズンが終わるまで責任もってやるのが監督の仕事ですので、逃げ出さずにしっかりやっていきたい。
オールスターのベンチにぬいぐるみが置かれるのは恥ずかしいですから(笑)
このまま続けてやっていきたいと思っています。
 
 
 
 
反タン、いいとも見てたのね(笑
次節、東京V戦まじ頼みます!!

ソレはさておき、

時は2003年10月4日。
所同じくして等々力競技場。

川崎に3点取られて昇格に暗雲が立ちこめた時でした。

あれはショックだったなぁ。

しかも、当時のお付き合いしてた人が何回目か忘れましたが浮気w
多分、仕事がらみだったはず。福岡とかで(ryみたいなw

ショック追い打ちみたいな。
あのとき切っておけば…(苦笑

今回は、そういう追い打ちが無い方向で。>神様
 
 
人を斬るのは慣れてませんが、斬られるのには慣れているダメ男ですた。
斬られたら反省しないとね(笑
あい、3連敗

シュート4本(広島は13本)でまったくダメポ。
次は好調川崎、しかもアウェイ。
その上、出場停止多し。
かなりダメな条件揃い。

が、しか−し!
ここで朗報。

漏れが行けない。

コレはかなりいい条件なんちゃうの〜?
ちなみに

休日+アウェイ+漏れ不参戦=勝率66.667%
 
 
ダメだな俺。
 
 
 
---

そんな、漏れはというと…

昨日はアキバのヨドバシに彼女さんと行ってきました!
もち、BS-1で生中継する試合をゲリラで観るのも兼ねて(笑

んが、ヨドバシでは全然放送してない・・・

仕方ないので石●電気とかLa●xとかsat●ムセンとかに忍び込むも

全部チャンネルが相撲(笑

そりゃ、相撲はハイビジョンで放送してたのでハイビジョンの美しさを見せる為に
BS-hな訳だが…

そこで買う振りをしつつ、リモコンいじってBS-1に。
 
 
渋谷と違って店員さんのデフェンスが厳しいです(笑

試合もダメそうなので程々に撤収。
カレー食べてお開きになりますた。

うーん32型ぐらいのテレビが欲しくなったZE!
 
 
ちなみに彼女さんのお気に入りは47型で2画面観られるヤツ(笑
 
 
テレビのデカさは男の器のデカさに比例する方向で(笑
清水 2-1 新潟 [まったりし杉 第24節]
 
 
この写真の中に彼女と二人で収まってます。
 
 
 
 
 
土曜日は仕事だった主任。
ぐっすり寝て、朝8:30

そろそろ彼女さん来る頃だよなぁ〜と外に出てみると、
もうすっかり見慣れたお車が接近。

運転変わって一路、清水へ。
途中、海老名と由比でQK。

由比は彼女さん向きだなぁ〜と思ってて、
QKしたらロケーションを喜んでもらえて良かったです。むは。

彼女さんのエガヲを見ることほど幸せなことはねーですよ(笑
 
 
 
で、清水着。
かれこれ清水は3回目なので慣れたもんです
(徒歩コース間違えたけどなー)
しかし、暑いのなんの。
5時間西日に晒されたおかげですっかり日焼けです。

今年、一番の黒さになってます(笑

キックオフ1時間前にはパルちゃんショー!
今年もしっかり堪能。むは。
 
 

今回は「まいやひー(小ネタ込み)」でした(爆
 
 

パルちゃんショー見て
来年も清水に来ることを誓ったのでした。

をしまい。
 
 
 
 
って試合は殺伐弾幕出まくりの清水にあんなまったり試合に入ったら勝てるわけない。

なめたらダメダメ。

みんな必死なんだから。
 

以上。
まーけーたー。まーけーたー。
久々にホームでまーけーたー。

 
 
現地情報によると

セレッソの引き籠りサッカーを崩せなかったとのこと。
うちがいつもやることやり返されたわけだ…。

なんつーか、
相手に合わせるサッカーを卒業しないと上位は難しい
んだろうなーと。

次節、清水戦アウェイだけど…

久々に現場なのでビシッと頼むぜ!
大宮 1-4 新潟 [蹴散らせ秋の埼スタ祭 第22節]
 
 
はいはいハンドハンド(笑
 
 
 
 
大宮のトニーニョがこの得点機会阻止のハンドで一発退場。

流れを追うと…
 
 
慎吾FK

菊地折り返す

エジのヘッド

トニーニョの手(画像参照)

こぼれ球を菊地ボレーで叩き込む!

新潟先制(主審が菊地のゴール認定)

その後、主審線審協議

トニーニョに赤紙

失点&退場で大宮猛抗議

アルビゴル裏から「落ち着け大宮」コール(笑


どうやらこのようなケースの場合

・ゴール認定+ハンドに黄紙
・ハンドに赤紙+PK

らしいが…
 
 
今回の場合、

ハンドをアドバンテージ(又は主審確認できず)

菊地ゴル認定(この時点でPKはもう無い)

(おそらく副審に確認したら、)ハンド発覚

ハンドでの得点機会阻止=赤紙
(競技者が意図的にボールを手で扱って、相手チームの得点や決定的な得点チャンスを阻止した場合)
 
 
ま、赤紙でいいんじゃね?(笑
 
 
 
でだ。

な〜んで俺が行かないと勝つかね?
 
 

 
 

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索